☆全て実話です! 笑っちゃう事も泣ける事もツラい事もみんなウチで起きたホントのお話~☆ |
||
プロフィール |
『祖母その1』『祖母その2』
いろんな家庭があっていろんな家族のカタチがある やっぱり家庭環境が全てに影響しますね~。 それにしても『祖母その1』パワフルですね~!(≧▽≦)
nohohon #-|2019/07/02(火) 08:18 [ 編集 ]
はははっ びっくりしましたか
息子とは そうしたものですよ 小さいころは 言葉が通じません 全く 聞いてませんから 祖母1の行動は分かります 乗りなさいと言っても 聞いてないので 乗りません ゴツ!が手っ取り早いです そうしないと どこへ走って行ってしまうか分かりませんねー 大きくなると 優しくなったりするので 祖母2も分かりますよ 息子が分からない 同様 私は 娘がよく分かりませんね 妹の孫娘で 練習しています 今 アンパンマン卒業して プリキュアになりました
ぴーちゃん&ぴよちゃん #qULX9F1o|2019/07/02(火) 08:56 [ 編集 ]
「ボコッ」を奨励はいたしませんが、
男の子はおおむねこんな感じです。 ウチの倅達は聞いてないとか、ヤンチャとか、 そういうのとちょっと違っていました。 なんと言いますか、 この世とあの世の間の空間をふわふわタユタっている、 という感じでしたね〜。 小学校を卒業するくらいになってようやく普通に人間が立つ 地面に降りて来た、かな。 他所さんのお宅の男の子も、空中をタユタっているって ほどではない子もいましたけど、ナゾ生物でしたねー。
太っちょねずみ #-|2019/07/02(火) 10:39 [ 編集 ]
う~ん、孫がまだいないので良く分かりませんが
男の子って異性なだけに余計に謎だったりします。 うちの例で言えば長男、次男はホントに兄弟か?と言う位 顔も似ていませんし(あ、父親は同じですよ~。笑) 性格も思考も好みも個性が全く違いますねぇ。 つまり娘を含め、一人っ子を3人産んだような感じです。 が!しいて言えば長男はポテトを勧める兄ちゃんタイプで 次男は なよ乗れ!のタイプです。(;^_^A 因みに次男、9月の防災訓練で迎えに行ったら退屈しのぎに 平気で校庭に寝転んで待っているようなアホー♪でした。(~_~;) 全く親は誰だよ?? (言いたかないけど私ダス…。)
ルーガ #-|2019/07/02(火) 22:55 [ 編集 ]
こ、こりゃあ、まごまごしておられんばい!!!
![]()
ピオの父ちゃん #-|2019/07/03(水) 02:39 [ 編集 ]
❤️nohohonさんへ❤️
そういえばnohohonさんちは男の子が二人でしたね(≧∇≦) nohohonさんのブログからはそんな雰囲気が全くしないのは なんでかなぁ・・・(≧∇≦) やっぱりノホホ〜ンという気持ちで子供さんに接していたのかなぁ 私は仕事と子育てでイライラしてムスメを無駄に叱っていたようで いくら反省してもあの頃はもう戻らない・・・(T ^ T)
ふ~みんまま #-|2019/07/03(水) 08:31 [ 編集 ]
❤️ぴーちゃん&ぴよちゃんさんへ❤️
わははははは(≧∇≦) 『ゴツ!』が手っ取り早いのはわかるような気が・・・・(≧∇≦) ムスメは『ゆっくりさん』だったので、そんなに叱ることもなかったように 思うのですが、それでも私はギャースカうるさい母親だったと思います・・・(T ^ T) おマメちゃんは相変わらずワンパクで今でも首根っこを捕まえて歩いてます( ̄▽ ̄;) アンパンマンもプリキュアも観てないらしく、好きなキャラクターは おさるのジョージみたいです(≧∇≦)
ふ~みんまま #-|2019/07/03(水) 08:34 [ 編集 ]
❤️太っちょねずみさんへ❤️
そーだ、太っちょさんちも男の子が二人ですよねー 私の好きな西原理恵子さんのマンガで、よく男の子のことを そんな風に表現してました(≧∇≦) 『いつになったら人間になるの??』というのはおマメちゃんが今よりもっと 小さい頃にムスメとよく言ってました(⌒-⌒; ) 子供って、家族で大切に育てたらそんなに道に外れることはないんじゃないかな、 ってつくづく思います・・・
ふ~みんまま #-|2019/07/03(水) 08:38 [ 編集 ]
❤️ルーガさんへ❤️
そうそう、息子を産んだ経験はないけど、異性だからどんなんかなー??? っていつも思います。 でも男女両方を産んだ友達は、男の子はただひたすらに可愛いと言ってました。 それは現実的な女の子と違うからかなぁ・・・(⌒-⌒; )? 今回登場した2種類のマゴムスコ、ズバリ ルーガさんちにいたんですね!(≧∇≦)
ふ~みんまま #-|2019/07/03(水) 08:41 [ 編集 ]
❤️父ちゃんへ❤️
父ちゃん、もうすでにマゴでマゴマゴしてるんじゃないのぉ(^皿^ )?? カノーブスの秘宝を探すなんて夢追ってる場合じゃないんじゃないのぉ(^皿^ )?? ほっ、ほら 後ろに母ちゃんが立ってるよっ!!
ふ~みんまま #-|2019/07/03(水) 08:42 [ 編集 ]
こんにちは~。
うちの息子はどっちでもない、祖母への敬意を持ちつつも、悪く言うとよそよそしい関係ですね。 私の母はうちの子を、腹が立つほど長時間見てくれなかったし、手に負えなくなったらすぐ「返品」。いいとこ取りみたいな孫付き合いしかしてないですから。 「祖母1」くらい密接な時間を過ごした孫が、「祖母2」の孫のようになるんじゃないかなあ。きっと別々じゃないと思いますよ。
ぢょん でんばあ #-|2019/07/03(水) 08:59 [ 編集 ]
❤️ぢょんでんばあさんへ❤️
いつもこんなババ馬鹿マンガにお付き合いいただきありがとうございます<(_ _)> (^m^ )ぢょんでんばあさんちのおばーちゃんならこんな感じかな?と 想像いたしました 私はずっと仕事があったので早朝から夕方までハハにムスメを預け 小学生になってからは下校後から私が迎えに行くまで実家でお世話になっていたので ムスメは私よりハハの方が好きでした(⌒-⌒; ) そして今もハハを大事にしています 確かに密接な時間を過ごしたマゴが将来『マゴ2』のようになるのかもしれませんねぇ
ふ~みんまま #-|2019/07/03(水) 21:50 [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバックURLはこちら
https://peetosuu.blog.fc2.com/tb.php/788-dc40238a |
カテゴリ 月別アーカイブ
|
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦. |