続・ふ~みん劇場
☆全て実話です! 笑っちゃう事も泣ける事もツラい事もみんなウチで起きたホントのお話~☆
プロフィール
Author:ふ~みんまま
♡主な登場人物♡
ワタシ ・カッパ
ムスメ ・ヒヨコ
夫 ・コアラ
ムスメムコ殿 ・エリートネコ
マゴムスメ ・マメ
2013年12月誕生
生後5カ月以降キャラ変更↓
白文鳥のスズ
2008年4月10日~15日頃生まれ。
2017年5月21日、虹の橋のたもとへ。
など、主に家族や日々の笑えるネタを
描いています
character designed by HIYOKO.
ポチっとお願いします<(_ _)>
ホーム
全記事一覧
次ページ >>
あの頃の私に言ってやりたいこと<ムスメ編>
生まれた頃のおマメちゃんは
とにかく抱っこしていないと泣き叫ぶ赤ちゃんでした(;_;)
里帰りしてきていた時も、ムスメは座ったまま眠っていました・・・
そんなおマメちゃんも小学生になり
色々大変なことや難しいことは増えたけど
『あの頃を思えばラクチンだ』とムスメが言います(;_;)
そしてあの頃の自分に言ってやりたいそうです
あれから6年、いやもうすぐ7年・・・
子育てはまだまだ続くけど、ちゃんと育ってますよ〜(≧∇≦)
↓コチラ、2016年5月に掲載した その頃のマンガです
赤ちゃんが一日の大半を寝て過ごすものだというこすら知らなかった
あの頃の若い私・・・( ̄▽ ̄;)
ソボになってもまだまだ知らない事はあって
まだまだ死ぬわけにはいかん。
コロナ感染者数が激増していて怖い毎日ですが
みなさん、しっかり自衛して命を守りましょう!!
↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)>
2020/11/30 09:12|
ムスメ
|
▲
出たよGが!
大キライな
ゴキブリ
(以下Gと称します)が
絶対に家の中に侵入しないように
毎年それはそれは最善の策を取っているので
見かけることもないのですが・・・
それはムスメも同じように対策していたのに
これだけ気温が下がってきたらもう大丈夫と気を抜いたのか
入られてしまったそうです( ̄▽ ̄;)
久しぶりに見るGに震え上がったムスメは
その夜、世にも恐ろしい夢を見てしまったそうです( ̄▽ ̄;)
小さいGが小さい馬に乗って
爪楊枝のような矢を射ってきたところで
目が覚めたそうです( ̄▽ ̄;)
聞くだけで卒倒しそうでした( ̄▽ ̄;)
↓ココをポチっと押していただけたら励みになります<(_ _)>
2020/11/07 16:10|
ムスメ
|
▲
もしもグレたら・・・
導入したペンタブがうまく使いこなせず(ー ー;)
ボツネタにしていたアナログのマンガを見ていただきますね
ムスメが中学生になったころに
しょっちゅう言ってた言葉があります・・・
まぁ・・・結果オーライってことで・・・(^◇^;)
↓ココをポチっと押していただけたら嬉しいです(≧∇≦)♡
2020/10/22 09:00|
ムスメ
|
▲
おシリがあまりにも立派だったので・・・
( ̄▽ ̄;)
そういえば、今から5年ちょっと前の記事でも
ムコ殿はムスメの体型を誇らしく思っていましたっけ・・・(^◇^;)
↓コチラ
↓ココを押していただけたら大変嬉しいです(≧∇≦)
↓コチラも押していただけると更新された時にお知らせが届きます(≧∇≦)
2020/08/22 08:12|
ムスメ
|
CM:28
|
▲
ムスメの悪夢 その2
思いがけず長い春休みになった今年
おマメちゃんが一人でお泊りに来る日が多くありました(≧∇≦)
ムスメとしては、洗濯物が減る、時間に追われずに家事ができるなどで
体を休めることができ、
私としては、世界イチ可愛いマゴムスメと一緒に過ごせるので
Win-Winなのですが
なぜかムスメはおマメちゃんから解放されると悪い夢を見るそうです
→前回の悪夢は
コチラ
(別ウィンドウ開きます)
そもそも、元からおマメちゃんを連れて
一人で電車で買い物に行くなんてしたことないのになんでこんな夢を・・?
ちなみにケータイはどうしたのかというと
電池が切れて使えなくなっていたそうです(>_<)
みんな疲れてるよね・・・(T_T)
↓ココを押していただけると嬉しいです(≧∇≦)
2020/06/04 07:52|
ムスメ
|
CM:27
|
▲
ホーム
全記事一覧
次ページ >>
ありがとうございます
↓また見に来てね♪
カテゴリ
日々ネタ (152)
文鳥のスズ (97)
マゴムスメ (320)
ムスメ (84)
家族ネタ (29)
ムコ殿 (15)
おっと (45)
ジブン (88)
親の介護 (18)
ディズニーリゾート (12)
病院ネタ (7)
月別アーカイブ
2021/01 (5)
2020/12 (5)
2020/11 (9)
2020/10 (6)
2020/09 (7)
2020/08 (8)
2020/07 (8)
2020/06 (7)
2020/05 (9)
2020/04 (7)
2020/03 (8)
2020/02 (7)
2020/01 (7)
2019/12 (5)
2019/11 (9)
2019/10 (8)
2019/09 (7)
2019/08 (6)
2019/07 (7)
2019/06 (8)
2019/05 (8)
2019/04 (7)
2019/03 (8)
2019/02 (7)
2019/01 (8)
2018/12 (7)
2018/11 (8)
2018/10 (8)
2018/09 (8)
2018/08 (6)
2018/07 (8)
2018/06 (8)
2018/05 (7)
2018/04 (7)
2018/03 (8)
2018/02 (8)
2018/01 (9)
2017/12 (10)
2017/11 (8)
2017/10 (9)
2017/09 (9)
2017/08 (9)
2017/07 (8)
2017/06 (9)
2017/05 (9)
2017/04 (9)
2017/03 (9)
2017/02 (8)
2017/01 (11)
2016/12 (9)
2016/11 (9)
2016/10 (9)
2016/09 (9)
2016/08 (9)
2016/07 (8)
2016/06 (9)
2016/05 (9)
2016/04 (9)
2016/03 (10)
2016/02 (7)
2016/01 (9)
2015/12 (4)
2015/11 (9)
2015/10 (8)
2015/09 (9)
2015/08 (9)
2015/07 (8)
2015/06 (9)
2015/05 (8)
2015/04 (8)
2015/03 (9)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (8)
2014/11 (8)
2014/10 (9)
2014/09 (9)
2014/08 (8)
2014/07 (8)
2014/06 (8)
2014/05 (8)
2014/04 (10)
2014/03 (9)
2014/02 (8)
2014/01 (9)
2013/12 (8)
2013/11 (10)
2013/10 (10)
2013/09 (8)
2013/08 (9)
2013/07 (11)
2013/06 (9)
2013/05 (10)
2013/04 (11)
2013/03 (11)
2013/02 (9)
2013/01 (12)
2012/12 (11)
2012/11 (8)
2012/10 (13)
2012/09 (13)
2012/08 (11)
2012/07 (4)
Copyright(C) 2007All Rights Reserved.
続・ふ~みん劇場
Powered by
FC2ブログ
. template designed by
遥かなるわらしべ長者への挑戦
.